計量スプーンの3つの中で、大さじスプーンはどれ?グラム数は?

「計量スプーンの3つの中で、大さじスプーンはどれなの?」と料理が苦手な友達からLINEで相談されました。
計量スプーンの事でいろいろ教えてあげるうちに思い出したことが。

それが私が小学生の頃、塩分取りすぎによる高血圧の人が多い土地柄のため
町の健康推進事業で『塩分を控えよう、お味噌汁の味噌は計量しよう!』
といって、各家庭に計量スプーンが配られたのです。

100均でも売られている計量スプーン。3つの中でどれが大さじで、小さじなのか?
またそれぞれのグラム数など計量スプーンに関する疑問に思うことを
分かりやすくお伝えしますので、続きをご覧ください。

“計量スプーンの3つの中で、大さじスプーンはどれ?グラム数は?” の続きを読む

お年玉、何歳からあげる側になる?お年玉を渡す時期はいつまで?

お年玉、何歳からあげる側になる?のかな?、それとお年玉を渡す時期っていつなんだろう?

いよいよ今年も終わるなぁ~と慌ただしく仕事や家の掃除を行う年末に
ふと疑問に思うことで多いのがお年玉の事ですね。

子供の頃、お正月の楽しみといえば『お年玉がもらえる』ことでした。

子供にはちょっと高額なおもちゃなど、欲しい物があった時には、
『お年玉を貯めて買う!!』なんて、親に宣言していたっけ。
そんなお年玉も、気がつけばもらえなくなり、反対にあげる側に回っています。

 

子供の頃は、漠然と『大人になったら、お年玉をあげる』ものだと思っていましたが
自分が実家を離れ一人暮らしを始めてから

「その大人っていったい何歳?」

「成人といえば20歳だけど、学生をやっていたらどうなの?」

「収入を得られるようになったら大人、とするなら、学生でもアルバイト収入があったら?」

とお年玉をあげる側について悩んでいるなら
一般的なマナーとして、お年玉を渡すの立場になるのは何歳からなのか、
お年玉を渡す時期はいつが良いのか、ご紹介しますので

参考にされて下さいね。

“お年玉、何歳からあげる側になる?お年玉を渡す時期はいつまで?” の続きを読む

歌い手のライブへ初参戦する際に、服装やマナーについて

歌い手さんのライブのチケットがやっと取れ、いよいよ初参戦することが決まった時って
眠れないくらいうれしいですよね。わかります!

『ホールでの、座席のあるコンサートは観たことがあるけど、ライブハウスって初めてなんだよね…』
ライブハウスでの、オールスタンディングライブに初めて参戦する、あなた!
どんな服装で、何を持っていけばいいのか、迷っていませんか。

そこで今回は、ライブに行くときの服装や、持って行くと便利な持ち物など
気をつけた方がいいことなどライブ経験者の私がご紹介しますね。

“歌い手のライブへ初参戦する際に、服装やマナーについて” の続きを読む

勉強の休憩は何するといい?3つのおすすめ休憩とゲーム、スマホについて

勉強の休憩は何するといいんだろうか? そんな風に感じているあなたへ。

長い時間、続けて勉強していると、頭がボーっとして思考停止状態になったり
集中力が途切れて、気がついたら別のことを考えていた、なんて経験は誰でもありますね。

『いやいや。そういう失敗があったから、私は一分一秒たりとも無駄にしたくない!』と
休憩時間を惜しんで机にかじりついて頑張ろうとしていませんか?

これが逆に、勉強の効率を下げる原因って知ってましたか?

 

集中力は無限に続くものではありません。
目標に向かって、効率よく勉強するためには、休憩を上手に取ることが大切です。

 

では、「どんな休憩を取ればいいの?」
「大好きなゲームや、スマホをいじって気分転換するのはどうなの?」
ということが気になってしまいます。

そこで今回は、勉強を頑張るあなたに、効率のよい休憩の取り方を教えますので続きをご覧ください。

“勉強の休憩は何するといい?3つのおすすめ休憩とゲーム、スマホについて” の続きを読む

夕飯のメニューが思い浮かばない!決まらない!時のおすすめ献立3品

「夕飯のメニューが思い浮かばない!」「
「どうしよう?時間がないし、晩御飯何にしようか決まらない!」

お料理が好きでも、毎日作っているとレパートリーも少なくなって、何を作ったらいいか迷うものですよね。
わざわざ買い物に行かなくても、家に常備している食材で、ささっと作れて、おいしいのが理想です。

そこで今回は、私が実際に作っている、簡単レシピを3品ご紹介しますので
夕飯のメニューで困っている方は今すぐ試してみては?

“夕飯のメニューが思い浮かばない!決まらない!時のおすすめ献立3品” の続きを読む

スポーツ観戦するデートで、おすすめの服装、5つの持ち物を教えます。

スポーツ観戦が趣味の彼。私もデートで一緒に行ってみたい!
だけど、いまいちルールが分らないから楽しめなさそう…
こんな風に思っている女子、意外と多いんじゃないでしょうか。
実は、私もそんな風に思っていたんです。

でも、実際に観戦してみると、彼よりも私のほうがハマってしまいました!
会場の熱気とともに、私のテンションも上がりまくりです。
また、スポーツ観戦だからこそ楽しめるファッションコーデもあり、女子のおしゃれ心も満足できるんです!

彼や気になる人に、スポーツ観戦デートに誘われたけれど
普通のデートと違って何を着て行ったらいいか悩んじゃうな…という、そこのあなた!

スポーツ観戦好きの私が、スポーツ観戦デートのおすすめのファッション
あると便利で好印象な5つの持ち物を、初心者のあなたにこっそり教えちゃいます。

“スポーツ観戦するデートで、おすすめの服装、5つの持ち物を教えます。” の続きを読む

上司へのメール返信の最後はどう書けば?締めの言葉を8つ紹介。

インターネットが普及した現代では、お仕事をスムーズに運んだり
連絡事項を伝えるために、メールを使うことが多くなりましたよね。

取引先などの社外の人はもちろんのこと、社内の自分の上司へメールを送る機会も増えてきました。

上司あてにメールをする時、要件を書いて、いざ締めくくり文だ、となった時に、
『どんな終わり方をすればいいのかな…』
と、キーボードを打つ手が止まった経験がある方も、きっと多くいらっしゃるはず。

そこで今回は、上司あてのメールのマナーに関する気になることを疑問に感じたことを対して
例文を交えてお伝えしますので

上司へのメール返信する際に締めの言葉に悩んでいる方は続きを読んでみませんか?
「失礼のないメールで、目指せ、仕事ができる部下!」

(続きを読む)

“上司へのメール返信の最後はどう書けば?締めの言葉を8つ紹介。” の続きを読む

絵を趣味にしたいけど、初心者は何から始めたらいい?悩むあなたへ

突然ですが、皆さんは絵を描くのが得意ですか?
残念ながら私は、絵を描くのがとっても苦手なんです。

小学生の頃、夏休みの宿題に『図画』があったのですが、渡された画用紙はいつまでたっても真っ白のまま…。
新学期間際になって、あわてて描いた苦い思い出があります。

「絵がうまい人ってうらやましいなあ…。」
お友達にもらった素敵なイラスト入りのメッセージカード、とってもうれしかったのを覚えています。

私もお手紙やカードに絵を描き添えて、お世話になったあの方に贈ってみたいな!
そこで今回は、絵を趣味にしたい私のような初心者が、どんな風に始めたらよいのかをお伝えします。

続きをご覧ください。

“絵を趣味にしたいけど、初心者は何から始めたらいい?悩むあなたへ” の続きを読む

スポーツ大会の差し入れする時、夏と冬で何がいい?おすすめ5品を紹介

今年の夏は、本当に暑かったですね。
そんな暑い夏も過ぎ去り、秋めいた心地よい風が感じられるようになってきました。
秋といえば、食欲の秋、読書の秋、睡眠の秋、いろいろありますが、
ここはやっぱり『スポーツの秋』でしょう!

私の住んでいる所でも、近くマラソン大会が開催されます。

学校や会社の行事でスポーツ大会に参加される方も多いでしょう。
家族や友人の応援にお出かけの方もいらっしゃるのでは。
『どんな差し入れを持っていけば喜ばれるのかな…』
迷っちゃいますよね。

スポーツ大会のおすすめの差し入れで悩んでいるなら
夏と冬のシーズンでおすすめと手作りの差し入れについて紹介していきますので

どんな差し入れ持っていけばいいのかな?という方は
参考にされてみて下さい。

“スポーツ大会の差し入れする時、夏と冬で何がいい?おすすめ5品を紹介” の続きを読む

揚げ焼きの油の再利用といつまで使う?油の捨て方はこれでいい?

揚げ焼きって少ない油で出来るから便利なんだけれども、揚げ焼きが終わった後悩むのが再利用。

使った油は再利用できるのか?いつまで使うことができるのか?使い終わった油の捨て方はどうやってるのか?

私がやっている方法以外に何かいいアイデアないのかな?
と思って周りのママ友の相談したらいくつかアドバイスいただきました。

揚げ焼きする時に油の再利用や油の捨て方はこれでいいのかな?と思っている方は参考にしてみて下さい。

“揚げ焼きの油の再利用といつまで使う?油の捨て方はこれでいい?” の続きを読む