昭和記念公園のイベントで毎年9月に開催される「コスモスまつり」は2016年のいつからなんでしょうか?
秋の行楽地に花をみながら秋の気配を感じることができる場所としておすすめですよ。
調べてみたら、コスモスまつりの開催は9月24日(土曜日)から11月3日(木曜日祝日)です。
☆なんでコスモスまつりは9月から11月と長い期間なの?
じつは、コスモスの咲き方によって3パターンの楽しむことができるそうです。
9月中旬は咲き始めなので花の大きさや色が違うところを楽しみ
10月からは黄色のコスモスが多くなります。そして10月中旬には400万本のコスモスが咲き乱れるそうです。
見頃は、たくさんのコスモスを見るなら10月中旬がおすすめです。
☆昭和記念公園は、この日に行くことをおすすめします。
昭和記念公園は、年間で入場無料になる日を決めています。 コスモスまつりの期間中にも入場無料になる日がありますよ。
それが10/23(日)と10/30(日)の二回。 これは秋の都市緑化月間ということで設定されているそうです。
ただし車で行かれる方は駐車料金(普通車、軽自動車820円)が別にかかりますので、ご注意ください。
入場無料の日は大変混み合いので、駐車場も満車になります。 電車を利用した方がいいですよ。
電車だと4つの行き方がありますが、一番利用しやすいがJR青梅線で西立川駅から降りると徒歩約2分で近いです。
JR中央線立川駅からだと徒歩約15分、多摩都市モノレール立川北駅から徒歩約13分
西武拝島線武蔵砂川駅から徒歩約20分になりますのでタクシーを使うといいですよ。
☆昭和記念公園の場所は?
☆まとめ
秋の行楽地で花がたくさん咲くイベントを見たい方は
昭和記念公園で9月に開催される「コスモスまつり」がおすすめです。
イベントの開催期間は、9月24日~11月3日まで
行くなら入場料が無料になる10/23(日)と10/30(日)を利用してください。
車で行かれる方は混み合うので早めに行くといいですよ。
コスモスまつり期間中は開園時間も変わります。
9月24日から10月31日までは、朝9時半から夕方5時まで
11月1日から11月3日は、朝9時半から夕方4時半までになります。
ちなみにコスモスまつりが終わってから11月中旬からは
昭和記念公園内にあるイチョウの紅葉が見頃を迎えますよ。
より詳しい情報は、昭和記念公園の公式サイトをご覧ください。