七五三 喪中の時はどうしたらいいのか?

子供が3歳を迎え、親は初孫だからと大喜び。

でも、今年の夏、夫の叔父が急に亡くなったため

こういう場合、七五三を行ったほうがいいのか?

ダメなのか?とても悩んでいました。

 

そうしたら友人が色々と調べてくれて

「大丈夫だよ。七五三を迎える年

喪中は49日を終えているからやってもいいそうよ。」

 

そういう話を聞いたのですが

「やはりそういうことは主人とも相談してから」と

友人に感謝の言葉を伝えてました。

 

ただ、夫は叔父から幼い頃

とても良くしてくれたこともあって

そういうことでは無理に行うよりも

時期をずらしてみてみようと考えました。

 

でも、七五三の時期を変えてもいいものか?

そういう疑問も湧いたので

知り合いなどに聞いてみたところ

元々は江戸時代の将軍綱吉が

長男の健康を祈願して始めた

11月15日が七五三の由来であるし

江戸時代の関東での習わしが

少しずつ全国へ広がってきているから

「必ずこの日にしなくてもいいんだよ。」

とアドバイスを受けました。

 

両方の家族にも相談をして

都合のいい日曜日に行うことを決め

記念撮影と共に近くの神社へ

お参りに行こうと思ってます。

 

「亡くなった叔父も天国から

子供の成長を見守ってくれていると思う

ようにすればいいんだよ」と主人の舅と姑からも

言葉を頂きてホッとしました。

 

一人で疑問に思ったことも悩まずに周りや年配の方

そして、主人のご両親にも相談して良かったと思ってます。