離乳食でよく食べるメニューを子育て中の13人のママが教えてくれた簡単レシピを探している方へ
「離乳食作りって下ごしらえが大変」 「時間がかかる!」 「一生懸命作ったの食べてくれない涙」
そんな悩みはありませんか?

もっと気軽に作れる離乳食でしかもパクパク食べてくれるレシピがあると助かりますよね?
食べてくれないと悩んでいた方もこのメニューをヒントにお子さんに作ってみませんか?

また離乳食を手作りしないで市販のものを活用されている方、レシピをネットで探して活用している方
スプーンを嫌がるお子さんが食べてくれた話など紹介していますので

離乳食作りで悩んでいる方は参考にされてみては?

 

★★ 目 次 ★★

①離乳食に、さつまいもを使ったおかゆは?

【材料】
-さつまいも 50g
-たまねぎ 20g
-鶏肉(胸肉)20g
-ごはん 80g
-ズッキーニ 30g

作り方
①さつまいもとたまねぎと鶏肉はレンジでやわらかくした後、ブレンダーで全てペースト状にします。
※ご飯を炊く時に炊飯器にこの3つの材料をラップに包んで一緒に加熱してもOK

②ごはんとズッキーニは、月齢にあわせたやわらかさで準備します。

特にズッキーニはレンジで火を通すだけで舌でつぶせるやわらかさになるのでもぐもぐ初期におすすめです。

③全て混ぜ合わせてできあがり

うちの子は、甘みのある野菜をベースにしたとろとろしたおかゆが大好物です。

 

 

②じゃがいもを使ったおやきは?

うちの子は手づかみ食べができるようになった頃に作ったのが「ジャガイモのおやき」

上のお兄ちゃんも大好物なのでよく一緒に食べたりして好評でした。

作り方

①ジャガイモをレンジでふかします。

②ふかしたじゃがいもを潰して、500円玉くらいの大きさにまとめ、平らにつぶす。

③平らにしたじゃがいもにのりを巻き、油をひいたフライパンで、両面焼き目がつくくらいまで、こんがり焼く。

とても簡単なレシピです。特に味付けしなくても、ジャガイモの甘さで十分おいしく、手づかみでパクパク食べてくれました。

 

もうお1人の方もじゃがいもを使ったレシピを教えてくれたので、紹介しますね。

柔らかくなるまで茹でで潰したジャガイモに
すりおろした人参や柔らかく茹でてみじん切りにしたほうれん草などのお好みの野菜
塩分不使用のツナの水煮片栗粉を混ぜ、耳たぶくらいの固さにします。
それを小判方に成形し、油を熱したフライパンで両面を焼けば完成です。

中に混ぜる具材はお好みの物を使用して頂き、子供が食べやすい固さ、大きさにして混ぜ合わせます。
炭水化物、野菜、たんぱく質を一度に摂取出来て、手づかみ食べもしやすいのでおススメです。

 

③豆乳と野菜のクリームソース煮はおすすめ

うちの子は、乳アレルギーがあるので牛乳で作ってあげることはできないので豆乳を代用して作ります。

作り方は

①市販の無調整豆乳、水、小麦粉、ベビー用コンソメを混ぜ合わせます。

② 鳥のささみと月齢にあった大きさにカットした野菜(ニンジン、じゃがいも、ブロッコリーなど)をレンジで柔らかくなるまで温めます。

③ ①と②を鍋に入れて弱火でコトコト煮込んでできあがり。

これがあると、おかゆや軟飯にかけて与えても喜ばれるし、単品でも立派なおかずななります。
豆乳でもきちんとコクが出ていて、チキンの旨味もあり美味しいようで作るとほぼ完食します。
レシピ自体は自己流で考えていますが、湯むきや筋とりなどの下処理は、クックパッドを参考に簡単にできる方法をよく探しますよ。

 

 

④ほうれん草とバナナを使った離乳食レシピ

①バナナはつぶしたり、すったりしてドロドロにします。

②ほうれん草はしっかりあく抜きして茹でます。茹でたら裏ごし

③ドロドロにしたバナナとほうれん草を混ぜて完成です

合うのかな?と思っていましたが、ほうれん草の苦みがバナナの甘みで感じないようです。

バナナで顔が赤くなるアレルギーであれば人参を使ったレシピをおすすめ。
人参とほうれん草を茹でて裏ごしして混ぜるだけで完成です。
人参の甘さでほうれん草が入っていても気にならなくてパクパク食べましたよ。

 

もう一品、おすすめしたいのは、かぼちゃと豆腐を使った離乳食

①絹ごし豆腐を電子レンジでチンします。

②レンジから出した豆腐をつぶしてよく混ぜてドロドロにします。

③かぼちゃは皮を切り、小さく切って茹でます。茹でたら裏ごし。

④ドロドロにした豆腐とかぼちゃを混ぜて完成です。

この3品をうちの子はよく食べてくれました。

 

 

⑤ご飯を使ったおやきの離乳食はおすすめ

我が家では、離乳食後期のメニューで出しているご飯を使ったおやきが、お気に入りです。

材料;ご飯(茶碗1杯分)、かつお節(小分け1袋分)、しょう油(大さじ1杯弱)、チーズ(ご飯より少し少なめ。ピザ用がおすすめ)、ブロッコリー

①ブロッコリーをレンジでやわらかくして、キッチンバサミでみじん切り

② すべての材料を混ぜて、子供の手の大きさに平たくしておせんべい状にします。

③ ②で作ったものをフライパンでそのまま焼きます。

④表面がカリっとするまで焼けたら完成。

※チーズが溶けるので、小麦粉や卵などのつなぎがなくても崩れにくいです。

全部で、子供の手の大きさ4枚分位になるかと思います。

※注意 熱いのでやけど防止のため、しばらく冷ましてから出してください。

 

 

⑥野菜スープの離乳食はいかがですか?

うちの息子が好きなのは野菜が入ったスープです。

①玉ねぎのみじん切りとトマトやほうれん草などの野菜を煮詰めます。
多めに作っておいて冷凍しておくと便利ですよ。

②煮詰めた野菜に少しだけコンソメを入れてハンドミキサーで潰す。

③きれいにつぶれたらスープの完成です。

※夏はそれを冷やしてから食べさせています。

 

また玉ねぎのみじん切りハンバーグにも使います。

豆腐と豚ひき肉を半々で玉ねぎのみじん切りを入れてそこに卵とパン粉でつなぎにしてタネをつくります。
そうすると肉を食べてくれます。
他にもじゃがいもの使ったポテトサラダや南京の煮物はすごく喜んで食べますね。

南京の煮物は薄味にして潰すとスプーンですくって食べてくれます。

 

 

⑦蒸しケーキやゼリーのレシピ

うちでは離乳食後期は野菜の蒸しケーキやゼリーをよく作っていました。

入れる野菜によって味も変わるので、子供も飽きずによく食べていました。

【野菜の蒸しケーキの材料】

小麦粉80グラム
きな粉もしくはゴマ20グラム
ベーキングパウダー5グラム(小さじ1杯4グラムを目安に)
水もしくは牛乳110グラム
野菜のペースト 適量
三温糖 適量

【野菜のゼリー】

野菜のペースト

ゼラチン
砂糖
レモン汁

ゼリーは本当に適当に作ってました.

野菜によって水分量が違うので、スプーンですくって溢れるくらいのゆるさになるよう水分を適量入れる。
そのとき味見して、砂糖やレモン汁で味を調整、全体量を量って、ゼラチンの箱に書いてある適量加えて冷し固めていました。

固さはけっこうバラバラでしたが、それなりにどれも美味しかったようで、よく食べてくれました。
暑い日は食欲が落ちるので涼しく感じるゼリーはよく食べてくれました。

 

 

⑧離乳食が作れない時は無理しないで

それぞれの家の事情があるので必ず手作りの離乳食を作らないといけないわけではありません。
次に紹介する方は無理せずに市販のものを活用していました。

我が家は3歳の長男がいるのでじっくり離乳食を作ることができません。

だからキューピーの離乳食や生協のうらごし野菜などをよく利用しています。
長男のときはほぼ自分で作ってうらごしして…と手間をかけていましたが、売っているものでも充分だな、と思いかなり楽をしています。
キューピーの瓶に入っているものは小さじ1ずつ分けて冷凍して保存しています。

生協のうらごし野菜は元から分けて冷凍してありとても使いやすいです。
どんな味か、一応一口自分で味見してみてから子どもに与えています。

 

もう一人の方は、かぼちゃフレークを使用すると便利だしかぼちゃが好きなのでよく食べてくれる。

あとベビーそうめんはよく活用しています。
袋のままもむと、中のそうめんが細かくなるのでとても便利。

鍋に入れてゆでなくても、どんぶりにベビーそうめんとお水を入れて
レンジで500ワット5分で出来ちゃう。
そのまま納豆と野菜をたくさん混ぜて醤油を数滴かけて混ぜたもの出すと
喜んでパクパク食べてくれます。

 

自分でいろんなバリエーションを考えるのは大変なので
下記のこそだてハックのおやきはとても簡単に作れるので、時間がある時は参考にしています。

[blogcard url=”https://192abc.com/59947″]

離乳食後期になったらつくりおき食堂の蒸しパンも今後活用していきたいと考えています。

ホットケーキミックスで卵なし簡単レシピ。レンジでふわふわ野菜蒸しパン。離乳食OK

 

また別の方は
とにかく色々と作ってみましたが「洋風よりは和風のほうがウケがよかったですね。」

一番食べてくれたのはほんだしで味付けしたおかゆにサケフレークを混ぜたシンプルなものでした。
息子たちは甘味よりも塩気のほうが好みだったようで、ホワイトソースのようなものはあんまりたべてくれませんでした。

それと柑橘系のデザートは好評でした。すっぱい顔しながらもヨーグルトといっしょに食べてくれていました。
参考にしているサイトはクックパッドです。

ママたちの実際の経験上のレシピが沢山のっていてはずれなし!という感じですごく助かっています。

 

他にはスプーンを嫌がる子供の悩みを解決された方もいらっしゃいました。

離乳食後期になってからは手が汚れるのがいやなのか、米を手で触りかがらず、スプーンも嫌がる時期がありました。
そこで試しにのりの間にご飯を薄めに挟んで調理ばさみで一口サイズにカットしました。
食事の時間に食べなくても、あとでおやつとしてまた出すこともできますし

手も汚れないことを知ってからは食べやすいのかよく食べてくれました。

 

離乳食でよく食べるメニューは? ママの体験談を紹介のまとめ

離乳食でよく食べるメニューについて、たくさんのママにアンケートをとった体験談を
材料ごとにメニューとして紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

簡単にできる離乳食のレシピから市販のレシピを活用したレシピ
またレシピの参考にされているサイトなど参考になったのはありましたか?

お子さんによってはアレルギーもあるので牛乳を豆乳に変えたり、小麦粉を米粉に変えたりしてアレンジしてもいいですし
ムリせずに市販の離乳食にちょっと加えてみたり、ゆでられた野菜を活用したりしてみてはいかがでしょうか?

 

長文でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
また離乳食に関する情報を紹介していきますのでお楽しみに。