ごんべんにトって書いてなんて読む?ごんべんのつく漢字で読みにくいものって意外と多いですよね?
ココではネットの芸能人関係のニュースや雑誌でよく見かけるこんべんがつく漢字。

 

 

★★ 目 次 ★★

ごんべんにトって書いてなんて読む?

 

ごんべんにトと書いて、 は  と読みます。

訃報(ふほうとしてよく使われますよね?

訃報の意味は、人が亡くなったことを知らせることを言います。

電話がまだ復旧していなかった時代には電報(でんぽう)で知らせることが多くありました。
ホームドラマで主人公に届く身近な人が亡くなったことを知らせる電報を受け取るシーンなど見たことありませんか?

 

ココでは、言遍にトの読み方だけでなく

・ごんべんに次に口

・ごんべんに京

ごんべんが付く漢字で読みにくい9個を紹介します。

ごんべんにトの読み方以外にも、ごんべんが付く読みにくい漢字を紹介しますのでご確認ください。

 

ごんべんに次に口

ごんべんに次に口と書いて 諮(

諮問機関、諮問委員会という使い方をします。

 

訓読みでは諮る(はかると読みます。

 

諮るの使い方や意味は?

相談するという意味がありますが、個人同士の時を示すのではなく

専門家、有識者などに意見を求めたり
会社だと株主総会や役員会の会議で議題にあげ問うこと。

公の場で使う漢字です。

 

 

ごんべんに京都の京の読み方は?

言偏に京と書いて

諒(りょう、まこと、あきら

と読みます。

 

諒の意味は思いやる、思いやり、考えて明らかにする
人名として名づける人も多いですよ。

諒の字画は15画なので姓名判断でも吉とされています。

 

 

ごんべんに胃の読み方は?

言偏に胃と書いて、

謂(いいと読みます。
言うこと、考えを述べること、となえる。

他にも謂う(いう)、謂れのないことで
所謂(いわゆる)などの使い方があります。

所謂の意味を簡単に言うと
「世間一般から言われる」や「俗に言う」と表しています。

 

 

言偏に化けると書いて読み方は?

訛(なまり) 訛る(なまると言います。

 

訛の意味は、地方に住んでいる人がしゃべる言葉が
標準語と違う発音やアクセントがあること。

 

 

ごんべんに登の読み方は?

ごんべんに登の漢字の読み方は 證(ショウ

「證」は「証」の旧漢字で、証券会社の名称で使うことがありますが

それは、旧漢字の時に設立した会社のため、登記された字を使っていたり
一説には株価が「登る、上がる」で縁起が良いと言われている。

同じ理由で金を失うと書いて鉄道や一部の鉄鋼会社でも
鉄を失を矢に変えたり、旧漢字の鐵を使う所もありますよ。

それ以外には
京都にある證安院(しょうあんいん)
[blogcard url=”http://heiankyo.co.jp/homepage/shoanin/”]

東京都江戸川区にある證大寺(しょうだいじ)
[blogcard url=”https://tegamidera.jp/”]

伝説や童謡で有名な「證誠寺の狸ばやし」の舞台になった
千葉県木更津にある證誠寺(しょうじょうじ)
[blogcard url=”http://www.shojoji.net/”]

といったお寺の名前にもよく使われています。

 

 

ごんべんに彦の読み方は?

ごんべんに彦みたいな  読み方は ことわざ です。

諺とは、古くから言い続けられている教訓、生活の知恵を短く表した言葉。

動物を含めたもので有名なのは
「犬も歩けば棒に当たる」
「立つ鳥跡を濁さず」
「能ある鷹(たか)は爪を隠す」があります。

 

 

ごんべんに東の読み方は?

言遍に東で

諌(かん) 諌める(いさめる

と読みます。

元々の字は諫 簡略したのが言べんに東の諌になりました。

漫画「進撃の巨人」の作者 諌山創(いさやまはじめ)さん

シンガーソングライターの諫山実生(いややまみお)さん

[blogcard url=”http://www.isayamamio.com/”]

 

長崎県にある諫早(いさはや)市

[blogcard url=”http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/”]

といったように、諌は名字や地域名に使われていますよ。

 

 

ごんべんに享の読み方は?

ごんべんに享は

諄(じゅんしゅんと読みます。

諄の意味は、丁寧に教えるという意味以外にも

諄諄、諄々の読み方によって意味が異なることも。

諄諄(じゅんじゅん)と読む場合は意味がよくわかるように繰り返し教える様子。

くどくどと読む場合の意味はしつこく繰り返して言う様子

言い方によって意味が変わる漢字も珍しいですね。

 

 

ごんべんにトって書いてなんて読む?ごんべんのつく漢字で読みにくい9個を紹介

ごんべんにトやごんべんのつく漢字で読みにくい9個の読み方や意味などを紹介しましたが、いかがでしたか?

もう一度まとめると

ごんべんにトと書いて ⇒ 訃(ふ) 訃報(ふほう)と読みます。

ごんべんに次に口 ⇒ 諮問(しもん)、諮(はか)る

ごんべんに京都の京 ⇒ 諒(りょう、まこと、あきら)

ごんべんに胃の読み方 ⇒謂(いい)、謂う(いう)、所謂(いわゆる)

言偏に化けるの読み方 ⇒ 訛(なまり)、訛る(なまる)

ごんべんに登の読み方 ⇒ 證(しょう)

ごんべんに彦の読み方 ⇒ 諺(ことわざ)

ごんべんに東の読み方 ⇒ 諌(かん)、諌める(いさめる)

ごんべんに享の読み方 ⇒ 諄(じゅん)

 

このサイトでは、ごんべんが付く読みにくい漢字だけでなく、にんべん、魚へん、木へんなどニュースや雑誌などで見かける読みにくい漢字

⇒てへんに存在の存の読み方は? てへんに別、てへんに出る等の漢字も紹介

⇒人偏に十の読み方は?他にも人偏に鬼など6つの漢字の読み方を紹介

の読み方や意味なども紹介しています。生活で疑問にある事に関する解決法、体験談、失敗談を紹介しています。

カテゴリーごとにある記事の中で、興味のあるものがありましたら気軽に読んでみてはいかがですか?

 

長文を読んでいただき、ありがとうございました。