梅沢富美男のズバッと聞きます(1月23日)虻川ながらくびれメソッド挑戦

梅沢富美男のズバッと聞きます!1月23日に放送される内容で、特に注目したいのが北陽の虻川美穂子(あぶかわ みほこ)さんが、”くびれ母ちゃん”こと村田友美子さんが教える「ながらくびれメソッド」に1週間チャレンジ。 家事をしながらやるってどんな方法なんでしょうか?気になりますよね。

前回1月16日に放送された、もち麦ダイエットと一緒に行うといいかもしれませんよ。

もち麦ダイエットに関するレシピや芸能人が2週間チャレンジした内容は、コチラの記事で詳しく紹介していますよ。

梅沢富美男のズバッと聞きます!1月16日放送のもち麦ダイエットが話題に

さて、くびれメソッドに関する情報をまとめましたので続きをご覧ください。

 

1週間ながらくびれメソッドのやり方は?

1月23日の放送で虻川さんが1週間ながらくびれメソッドの詳しいやり方をコチラでまとめていきますね。

一番最初に美しいくびれを作る基本トレーニングとして紹介されていた方法から紹介しますね。

①床にあぐらをかく
②お尻を床につけたまま、右ひじを床につける。
その時の呼吸は、大きく吸った後に手をのばしながら息を吐いて、なるべく遠くに手を伸ばしていきます。

この時に注意するのが「お尻が浮かないこと」

③前に倒れたり、後ろに体を倒すことで広い範囲でストレッチができる
④左ひじもも同様に、息を止めずに深い呼吸をしながら行っていきます。左右5回ずつ伸ばしていく。

では、家事をしながら行えるエクササイズとして「ながらトレーニング」を紹介していきますね。

これは台所で洗い物をしながら、部屋で掃除機をかけながら行えるように考えられています。

1.掃除機をかけながら行う時

意識して欲しいのは猫背にならないようにして

①片足を大きく1歩前に出します。その時に体重は後ろ側のつま先かけるようにして
②肛門を前に向けるようなイメージで行います。イメージしにくい方はお尻を前に出すように行ってください。
へそを前に向けることと骨盤を足に付け根が伸びていることがポイントですよ。

③向きを変えながら掃除機をかけてストレッチを行っていきます。

2.洗い物をしながら行う時

①ペットボトルを内ももの真ん中に挟みます。
②ペットボトルを挟んだまま、洗い物を行います。

この時にイメージして欲しいのが、内ももとペットボトルを上に持ち上げるような感じで挟むことと
ももに強く挟み過ぎないで骨盤底筋を意識して挟むように行ってください。

こうすることでぽっこりお腹が解消され、くびれができるようになっていきますよ。

どちらの方法も毎日少しずつ行うことで、少しずつ筋力が付いていき体幹も鍛えられ姿勢も良くなっていきますよ。

 

 

梅沢富美男のズバッと聞きます!について

2017年2回の特番を得て、2018年4月18日から毎週水曜日夜10時から1時間レギュラー番組となりました。今話題の人に梅沢富美男が本音で色んな聞いていくコーナーだけでなく話題になっているダイエットや健康に関することなども芸能人がチャレンジすることも。 「梅ズバッ」という略称で呼ばれることも。

MC梅沢富美男、進行は定期的に変わることが多く、1月23日の放送では池田美優 (みちょぱ)が担当する。

1月23日のゲスト
みやぞん、あらぽん(ANZEN漫才)
小倉優子
カズレーザー(メイプル超合金)
川島明(麒麟)
ナイツ
三浦雄一郎
吉村崇(平成ノブシコブシ)

(くびれメソッドのコーナー)
村田友美子
虻川美穂子(北陽)

(収納術のコーナー)
近藤典子
森渉(もりわたる)
金田朋子

 

スタッフ
チーフプロデューサー北口富紀子、総合演出 平野彰子

制 作 フジテレビ第二制作室

村田友美子さんの年齢・経歴は?

くびれメソッドを教える村田登美子さんの年齢や経歴をまとめてみました。

1977年生まれですので、2019年で42歳。

身長は163センチ、スリーサイズは、B86・W59・H88
映像で見てもわかりますが、3人のお子さん(男2人、女1人)がいらっしゃる体型ではないですね。

専業主婦で出産して体型が崩れてお腹を隠すような服装をしていたが36歳の時にコアトレーニングに出会い
それから姿勢改善コアトレーナー。ピラティス、体幹トレーニング、整体の資格をとり独自のメソッドで数多くの有名人やモデルから信頼を得
定期的にグループレッスンを開催されています。

くびれ母ちゃんのインスタは?

くびれ最強母ちゃんこと村田友美子さんのインスタはコチラですよ。写真や動画がたくさん見れますが、特に6年前何もしなかった頃の村田友美子さんがアウターを鍛え、インナーのみを鍛えて変化した写真が驚きですよ。

[blogcard url=”https://www.instagram.com/yumicorebody/?hl=ja”]

 

そんな村田友美子が指導する「ながらくびれメソッド」に1週間、虻川美穂子さんが挑戦します。

 

虻川美穂子の旦那さんやお子さん、相方は?

虻川美穂子の旦那さんは桝谷 周一郎(ますや しゅういちろう) シェフでオステリア ルッカというお店をやっています。
お子さんは2015年に第1子が誕生し2019年で4歳になりますね。相方は「北陽」の伊藤さおりさんですが
最近は一緒に出演するのは少なくなりましたね。ヒルナンデスに出演やノンストップ!のミニバスで行く!というコーナーに出たりしていますが
前よりもふっくらされていますね。出産後の体型が気になるし40代後半となるとなかなか痩せにくくなりますよね。

そんな中での「ながらくびれメソッド」企画はお腹周りが気になる虻川さんにとって嬉しいお話ではなかったでしょうか?

 

1週間ながらくびれメソッドの結果は?

さて、ながらくびれメソッドの結果は、101センチあったお腹周りが1週間後に、なんと87センチに!
マイナス14センチも細くなったんですね。その結果に実践した虻川さんも驚きのあまりに開いた口がふさがらないほど。

メガネをかけて登場していましたが、いつもと雰囲気が変わってましたね。
そんな虻川さんが挑戦した村田友美子さんが教える「ながらくびれメソッド」は1月23日(水曜日)放送の梅沢富美男のズバッと聞きます!で詳しくご覧ください。

当日は他のコーナーも注目ですよ。目からウロコの収納術を初公開!ということで暮らしの達人こと近藤典子(こんどうのりこ)さんが
「リビングは狭くしてでも広く使える方法がある」と断言する「狭くして広く使う」驚きの収納法を公開。
実際に声優の森渉(もりわたる)と金田朋子夫妻が住む片付かないお宅を訪問し劇的に改善していく様子が変えていきます。

名医のTHE太鼓判!1月21日放送 医師が選ぶ体にいい食材総選挙が開催

名医のTHE太鼓判!1/21(月)の放送では「 医師が選ぶ体にいい食材総選挙」が開催される。300人の医師が選ぶもっとも健康効果のある食材で第1位はどんな食材になるのか?

番組はスペシャルということで夜7時から夜10時までの3時間をランキング形式で紹介していくそうです。 これまで色んな健康番組で紹介されてきた食材を総選挙するっていう発想はありませんでしたし、常々思っていた「どの食べ物が一番いいのか?」「健康に、いいって紹介された中でどれを食べたらいいの?」という疑問に応えてくれそう。

 

名医のTHE太鼓判!とは?

2016年9月に、今夜解決!噂の健康術 名医のTHE太鼓判!という番組名で、パイロット版を放送。1回から5回を放送後、2017年10月から現在のタイトル名で放送をスタートしています。
番組の内容は、芸能人がプライベートで普段食べているもの、身体にイイと思ってやっている健康法、睡眠の様子などを徹底的に調査。
その映像を毎回5名から7名の医師に医療ウォッチングしてもらい、食生活、運動や健康法など本当に良いものなのか?ジャッジする番組。

さらに2018年秋からは「あなたの家族の健康を守る」という新コンセプトの元、名医が「健康的に長生きできる新常識」を番組内で発表したり
全国各地に伝わる健康術や健康食を探し、一般の方々が抱える健康に関する悩みを名医が解決する医療バラエティとしてわかりやすくお茶の間へ情報をお届けしています。

 

番組の出演者紹介

番組に出演するキャストを紹介していきます。まずはMCとレギュラー出演者から

MC アンジャッシュの渡部建(わたべ けん) 山瀬まみ

レギュラー出演
アンジャッシュの児嶋一哉(こじま かずや)
FUJIWARA原西孝幸(はらにし たかゆき)、藤本敏史(ふじもと としふみ)

2019年1月21日(月曜日)の医師が選ぶ体にいい食材総選挙に出演するゲストと医師を紹介していきますね。

ゲスト出演
泉谷しげる
熊田曜子
滝沢カレン
中山秀征
仁支川峰子
野村真美
松嶋尚美
村上弘明

医師
赤石定典(東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 管理栄養士)
大竹真一郎(おおたけ消化器内科クリニック 消化器内科)
大谷義夫(池袋大谷クリニック院長 呼吸器科)
菅原道仁(菅原脳神経外科クリニック 脳神経外科)
戸田佳孝(戸田整形外科リウマチ科クリニック 整形外科)
丸田佳奈(日本産科婦人科学会専門医 産婦人科)
森田豊(医療ジャーナリスト・医師 内科)

VTR出演
カミナリ
横澤夏子

※出演者の順番は50順での紹介になっています。

番組スタッフ
プロデューサー:齋藤智礼、高橋秀明、塩川太郎、川島典子、山木忠従、植原孝頼、松井徹、松井徹、渡邉奈津子
総合演出:千葉隆弥 製作:ダイナマイトレボリューションカンパニー、TBS

 

どんな食材が紹介されるのか?

1月21日の食材総選挙2019年で紹介される食材の1例を紹介していくと

リンゴ
みかん
トマト
アボカド
ブロッコリー
豆腐
納豆

ハチミツ
ナッツ類
青魚(アジ、さんま、さば)
お肉(牛肉、豚肉、鶏肉)
ヨーグルト
海藻類
油(アマニ油、しそ油、えごま油、オリーブ油、米油、ココナッツミルク)

これ以外にもこれまで名医のTHE太鼓判!で紹介された
玉ねぎ・・血液サラサラ
ココア・・身体を温める
生姜(しょうが)・・発汗作用、身体を温める
こうじ水(米こうじを水に溶かしたもの)・・食べたモノの分解を助ける、便秘解消
梅干し+すらす・・カルシウムの吸収率を上げる
レモン・・疲労回復
もち麦・・内臓脂肪を減らす
お酢・・血圧や血糖値の低下

ランクインしている食材の中には2型糖尿病予防や心筋梗塞の予防、肺の若返り効果などを期待できるものもありますし
順位だけでなく、それぞれの健康パワーに関する情報、より健康効果が高められる食べ方や調理法も紹介されてますのでお見逃しなく。

どんな食材がどんな効果があるのか?その一部を紹介しますね。

・りんご⇒1日1個で肺が若返る。そしてりんごの美味しい見分け方とは?
・アボカド⇒ひざ痛が改善できるってホント?
・トマト⇒栄養素がが多いトマトの見分け方とは?
・サバ缶⇒ダイエットに効果的!?痩せホルモンって何?
・納豆⇒美味しい健康的な食べ方とは?

興味のある情報が一杯ですね。特にビックリしたのがアボカドがひざ痛の改善にいい食材というのは知りませんでした。

 

食材総選挙のトップ10は?

では、1月21日に放送された食材総選挙で注目のトップ10を10位から紹介していきますね。

10位 りんご 1日1個で肺が若返るということで、特にリンゴの栄養を全て摂るためには一番いいのは輪切り。

9位 キムチ 乳酸菌で腸内環境を改善

8位 アボカド軟骨修復

7位 加熱トマト 血液サラサラ,リコピンは脂溶性

6位 ブロッコリーで、特にブロッコリースプラウトがおすすめ。 抜け毛予防、頭皮の血流が改善される。

5位 酢卵 カルシウムが豊富なので骨強化される。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おいしい酢卵
価格:2450円(税込、送料別) (2019/1/21時点)

楽天で購入

 

 

 

4位 粉豆腐 中性脂肪減少(血糖値と脂肪が下がる) 粉豆腐というのはなじみがありませんが、実は長野県ではスーパーで普通に売っていてハンバーグのつなぎに使われたりしています。 番組でおすすめしているレシピは粉豆腐卵とじ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

登喜和冷凍食品 粉豆腐 160g ×20個【送料無料】/粉とうふ/こなとうふ/こな豆腐/
価格:4256円(税込、送料無料) (2019/1/21時点)

楽天で購入

 

 

 

ココから3位から1位が発表。

3位 ヨーグルト 便秘解消、ヨーグルトのドライフルーツ漬け

2位 青魚 血管若返り、一番おすすめなのは2018年も話題になったサバ缶。サバ缶を朝に食べると痩せるというのも注目で、サバ缶みそ汁はおすすめですよ。

1位 納豆  スーパー納豆菌で、ナットウキナーゼで血栓を溶かして血液をサラサラに。さらに流行しているインフルエンザウィルス感染を納豆が抑制するということも初めて知りました。 毎日1パック。夜によく粘りを出してそのまま食べることをおすすめします。(ナットウキナーゼは熱に弱いので、チャーハンや卵焼きなど熱を加える料理では効果を得られてません)

1位納豆、2位青魚(特にサバ缶)、3位のヨーグルトは体に良い食材として誰でも知っていましたが、4位の粉豆腐や5位の酢卵はあまり知られてないのでなかなか手に入りにくいもの。通販サイトでも番組放送から注文が殺到して、売り切れが出ている所もあります。購入を考えている方はお早めに申し込みすることをおすすめします。

どの食材も一定期間の摂取しないと効果を感じることはできませんので、1か月以上は続けてください。

番組の予告はコチラ

名医のTHE太鼓判! 1月21日に放送される番組予告がありますので、そちらも観てみたい方はコチラからご覧ください。

 

食材総選挙だけでなく、それ以外にも気になる情報が

名医のTHE太鼓判! 1月21日放送では、食材総選挙だけでなく、実際にそれらの食材をスタジオゲストが実際食べながら生活改善できるか?挑戦するコーナーも
生活改善に挑戦するのは泉谷しげる、松嶋尚美、横澤夏子の3人で、特に便秘に悩んでいる横澤夏子さんがどうなったのか?知りたいですよね?

さらに62歳の村上弘明さんがお酢大国と言われる愛媛県へ、お笑いコンビのカミナリ(まなぶ、たくみ)と一緒に訪ねていく。村上弘明のお酢紀行も注目。

これまで色んな体にいい食材が紹介されてきましたが、300人の多くの医師が選んだ1位の食材って一番気になりますよね?
どんな風に体にいいのか?食べ方や調理方法まで教えてくれるのですぐ実践しやすそうですね。

梅沢富美男のズバッと聞きます!1月16日放送のもち麦ダイエットが話題に

梅沢富美男のズバッと聞きます!1月16日放送のもち麦ダイエットが話題になっていますね。

年末年始にかけて忘年会、おせち料理、新年会と美味しい料理やお酒、デザート食べてこもりがちな生活を送っていると気づけばお正月太りになってしまった!という方には必見の番組内容。

もち麦ダイエットってこれまでも日本テレビの得する人損する人(2018年7月26日)やTBS・名医のTHE太鼓判!(2018年7月9日放送)でも紹介されて大きな話題になりましたが、今回3人の芸能人がチャレンジした内容などんなものなのか?

詳しく紹介していきますね。

梅沢富美男のズバッと聞きます!の詳細

梅沢富美男のズバッと聞きます!は毎週水曜日夜10時から1時間の放送番組。 番組名が長いので梅ズバという風に呼ぶことも。

1月16日(水曜日)の放送が2019年第1回目になります。タイトルは「正月太り解消SP!2週間もち麦生活でスッキリ」

毎回MCを務めるのは梅沢富美男、進行役に柳原可奈子で

今回のゲストはファッションモデルの「みちょぱ」こと池田美優、バイきんぐの小峠英二(ことうげ えいじ)
料理研究家の浜内千波(はまうち ちなみ)、サスペンスの名わき役 山村紅葉(やまむらもみじ)、平成ノブシコブシの吉村崇(よしむら たかし)

スタッフ:チーフプロデューサー北口富紀子、総合演出 平野彰子、制作 フジテレビ 第二制作室

次回の放送は1月23日(水曜日)夜10時

 

もち麦ダイエットをチャレンジした方

ダイエットにチャレンジした方を紹介していきますね。
2週間のもち麦ダイエットにチャレンジしたのは漫画家の倉田真由美(くらたまゆみ)、どんぐりパワーズ(ミナコ、あいこ)、ウーマンラッシュアワーの中川パラダイス
そのうちミナコは一般に販売されているもち麦パックを使ってのもち麦生活にチャレンジしています。

倉田真由美は、ビキニが似合っていた20代前半の頃の体型に戻りたいとこのダイエット企画にチャレンジしています。40代後半の年齢になると、若い頃よりも痩せにくくなっていますからもち麦ダイエットでどこまで体重や体型が変化していくのか?同年代の人にとっては参考になるのではないでしょうか?

 

もち麦ダイエットにピッタリなレシピも紹介

ゲストで出演される浜内千波先生が、簡単で作りやすいレシピを番組内で紹介。3つのレシピはどれも簡単にできて美味しいと番組内でも好評でした。どのレシピにも「ゆでもち麦」が必要になりますので、最初にもち麦の茹で方からお伝えしますね。

もち麦の茹で方とカロリーについて

材料は、もち麦100グラム、水600cc(3カップ分) お酢が小さじ1
なぜ?お酢を入れるのかというと、お酢に含まれる酸が、もち麦が持つ独特の臭みを蒸発させてくれるので、食べる時においが気にならなくなります。
もち麦ごはんが臭いという方もお酢を入れてみてはいかがでしょうか?

作り方
1.お鍋に水600ccを入れて沸かし、そこへ もち麦を入れます。
2.お酢を加えて、18分ほど茹でます。
3.出来上がったもち麦をザルに上げて、流水でぬめりをとれば完成。

気になるゆでもち麦のカロリーですが、もち麦100グラムで340キロカロリー。ご飯茶碗2杯分。

ゆでもち麦1杯分では170キロカロリーになります。

では、ゆでもち麦を使った3つのレシピを紹介していきます。(それぞれ1人前の分量になります。)

トマト缶詰だけで作る もち麦リゾット

(材料)ゆでもち麦200g、トマト缶 1缶、ツナ缶 1缶、塩コショウ 少々、粉チーズ

作り方
1.お鍋にトマト缶とツナ缶を入れ、火にかける。
2.ぐつぐつ沸騰したら、ゆでもち麦を加えて煮込む。
3.もち麦が水分を吸ったら、火を止めてお皿に入れて、食べる前に粉チーズをかけて完成。

 

レンチンなのに超パラパラ もち麦チャーハン

(材料)ゆでもち麦200g、卵1個、みじん切りのねぎ、チャーシュー(粗みじ切り)50g、みじん切りの生姜(ひとかけ)、ごま油(小さじ1)、塩コショウ(適量)

作り方
1.お皿にもち麦を乗せて広げる。
2.卵をもち麦の上に割り落とし、塩コショウを振って混ぜる。
3.電子レンジ(600w)で3分加熱する。
4.取り出してダマにならないように、よく混ぜる。
5.ねぎ、生姜、チャーシューを入れて混ぜ合わせ、さらに1分レンジで加熱する。
6.ゴマ油を回しかけて完成。

 

フライパンで作る 超ヘルシーもち麦ピザ

(材料)ゆでもち麦200g、塩こしょう(適量)、おからパウダー(大さじ1ぐらい)、ケチャップ、溶けるチーズ
<トッピング>食べやすく切った玉ねぎ、ソーセージ、ピーマン

作り方
1.ゆでもち麦をポリ袋に入れて、袋の上から粒がなくなるまで潰す。
2.粘り気が出たらボウルに移し、塩こしょうをしてさらにこねる。
3.おからパウダーを加えて練り合わせ、全体が混ざったらラップに挟んで平らに潰す。
4.フライパンに3の生地を乗せ、焼き色がつくまで両面焼く。
5.フライパンから一度生地を取り出して、フライパンにクッキングシートを敷き、生地を戻し入れる。
6.ケチャップを塗り、具材を乗せて チーズを散らす。
7.フライパンにフタをして火にかけ、チーズが溶けるまで焼いたら完成。

 

次にデザートのレシピを紹介していきますね。

もち麦ぜんざい

(材料)ゆでもち麦、市販のゆで小豆(適量)、ハチミツ(適量)

作り方
1.ゆでもち麦とゆで小豆を一緒に鍋に入れて温める。
2.ハチミツを入れて完成。

 

もち麦ヨーグルト

(材料)ゆでもち麦、ヨーグルト(それぞれお好み量で)

作り方
1.ゆでもち麦をジップロックに薄く延ばして入れ、冷凍庫で凍らせる。
2.凍らせた茹でもち麦を適量を割ると、コーンフレークのようなサクサクとした食感になります。
3.ゆでもち麦をお皿に入れ、上からヨーグルトをかけて完成。

という風に食事だけでなくスイーツも紹介してくれました。


しかし、どのレシピも美味しそうですね。余談ですが、中川パラダイスさんがこれらのもち麦レシピを家で食べているうちに6歳の息子さん 琳太郎(りんたろう)くんも気に入ってしまったほど。最近は便秘がちな子どもが増えているので、もち麦を料理に入れるというのもいいかもしれませんね。

ダイエットの様子や結果について

ダイエットスタートから2週間をカメラがもち麦ダイエットにチャレンジしているメンバーの様子をカメラで追っていきます。何気なく話す一言や食べ方など参考にすることが多いと思うので見逃さないように注意してくださいね。そして2週間経過したところでチャレンジした倉田真由美、中川パラダイス、どんぐりパワーズのあいこが体重、お腹周り、内臓脂肪、皮下脂肪などをそれぞれ計測していきます。2週間前との違いに本人だけでなくスタジオ驚くほどの結果に!

その結果は次のとおりになりました。

2週間のもち麦ダイエットに挑戦しました。

ウーマンラッシュアワーの中川さん
体重 69.4キロ⇒67.2キロ(マイナス2.2Kg)
腹囲 90.6センチ⇒83.9センチ(マイナス6.7cm)
内臓脂肪 81.93mg/dl⇒67.63mg/dl(マイナス17.5%)
皮下脂肪 95.4センチ⇒90.0センチ(マイナス6%)

どんぐりパワーズ あいこさん
体重 106.1キロ⇒100.9キロ(マイナス5.2Kg)
腹囲 127.5センチ⇒123.8センチ(マイナス3.7cm)
中性脂肪 1923mg/dl⇒113mg/dl(マイナス41%)
皮下脂肪 562.3センチ⇒484.7センチ(マイナス14%)

倉田真由美さん
体重 60.7キロ⇒60.7キロ(変化なし)
腹囲 80.0センチ⇒76.0センチ(マイナス4cm)
中性脂肪 148mg/dl⇒83mg/dl(マイナス44%)

そしてもう一人のもち麦ダイエットをチャレンジしたどんぐりパワーズのミナコの結果も。
2週間のもち麦ダイエットに挑戦しました。

チャレンジ前に105.9キロあった体重は、100.2キロに痩せました。
腹囲も120.7センチ⇒119.9センチ(マイナス0.8センチ)

デコルテラインが浮き出ていたり
2週間で体重がマイナス5.7kgってスゴイですね。

最後にまとめ

いかがでしたでしょうか?お正月太りで悩んでしまうこの時期にピッタリなもち麦ダイエットのチャレンジ企画を放送する「梅沢富美男のズバッと聞きます!」は1月16日(水曜日)夜10時から放送。 紹介されるもち麦ですが、調理方法や食べ方にちょっとコツがありますので、レシピで紹介した内容は見逃さないように。特にもち麦の臭みを取る方法として紹介した「ゆでもち麦」の作り方を一度覚えると色んなレシピに使えて便利。 一番重要なのは、もち麦はよく噛んで食べること。 そして水分もしっかり摂ることをこの2つをお忘れなく。 特に水分の摂り方も注意が必要ですよ。ゴクゴク飲むと体に残らずおしっこなどで身体の外へすぐ排出されてしまいます。 飲み方のコツとしては、もち麦の食事をしながら、1杯のお水を少しずつ(目安は1回コップの5分の1ずつ)、ゆっくり口に含み飲むこと。

毎回テレビで放送されると売り切れや入荷待ちになってしまうもち麦。テレビ放送時に通販でチェックしながら早めに注文されることをおすすめします。

▼楽天ショップで今一番売れているもち麦はコチラ▼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もち麦 国産 キラリモチ 麦1kg チャック付
価格:1000円(税込、送料無料) (2019/1/16時点)

楽天で購入

 

 

作り時間がない方や料理が苦手な方は便利なレトルトパックもありますよ。いきなり始める前に「もち麦ってどんな味?」「もち麦って美味しいの?」と気になる方はレトルトを試してみてはいかがですか?

▼もち麦をレンジでチンして食べるならコチラ▼

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

たいまつ もち麦ごはん(150g)
価格:168円(税込、送料別) (2019/1/16時点)

楽天で購入

 

 

戦隊ヒーローの色の組み合わせで多いのは?色による性格について、詳しく教えます。

戦隊ヒーローの色の組み合わせで多いのは?色による性格について?
戦隊ヒーローはお好きですか?子供たちに限らず、少年の心を持ち続けているパパや、イケメンっぷりに虜になるママも増え、家族ぐるみで見ているご家庭もあるのではないでしょうか?

この戦隊ヒーローと言えば、一見して見分けられる色分けが特徴的ですよね。
戦隊は毎年新しく変わって行っているけれど、色って毎年同じ色なんでしょうか?
また、赤は元気なイケメン、青はクールなイケメンなんてイメージもありますよね。これって定番なんでしょうか?

ココでは戦隊ヒーローの色に関する情報を詳しく紹介していますので、お子さんから質問されて困っている方は参考にしてね。

“戦隊ヒーローの色の組み合わせで多いのは?色による性格について、詳しく教えます。” の続きを読む

雨の日の子供と過ごし方。家遊びやおすすめ料理で楽しく過ごそう!

雨の日の子供と過ごし方ってどんなことをすればいいのか?悩んじゃいますよね?
折角の休日に雨が降ると憂鬱な気分も倍増してしまう。

洗濯物は乾きにくいし、お出かけするのも億劫になってしまいます。そして何より外で遊べなくて家の中で走り回る子供たち。

これをストレスに感じないと言える方は、余程心の広い方でしょう。
雨の日でも楽しく、家族みんなでできるような事は何か無いんでしょうか?おうちの中でも楽しめる遊びや、ついでに家事をラクにできちゃう方法なんかあると大人も嬉しいですよね。

“雨の日の子供と過ごし方。家遊びやおすすめ料理で楽しく過ごそう!” の続きを読む

絶対に買ったほうがいい!100均のキッチン便利グッズ(ダイソー、セリア、キャンドゥ)

100均は好きですか?最近は品質も良くて便利なグッズがたくさん揃っていますよね。中でも気になるのがキッチン便利グッズです。多用途に使えるものから、一つの用途に特化したものまで様々で、試してみたいものもあるけれど、どれくらい使いやすいものか、ちょっと不安に思っている方もいるかもしれませんね。100円と言えど、折角買ったのに使い勝手悪くて使わないや、なんて事になるのは勿体ないですからね。

どんなグッズがあるのか?気になる方は、是非お勧めしたいキッチン便利グッズをダイソー、セリア、キャンドゥごとに紹介しますので、チェックして下さいね。

“絶対に買ったほうがいい!100均のキッチン便利グッズ(ダイソー、セリア、キャンドゥ)” の続きを読む

消しゴムの汚れが紙に!汚れの消し方、消しゴミをきれいにするには?

消しゴムの汚れが紙についちゃった!と子供の自分のノート見せながら困ってしまったので汚れの消し方を教えました。
消しゴムで消したはずなのに黒くこすれて汚くなって困った方は参考にされて下さいね。

それ以外に消しゴミをきれいにする方法もお伝えしますよ。

(ココから続きを読む)
“消しゴムの汚れが紙に!汚れの消し方、消しゴミをきれいにするには?” の続きを読む

ガソリンを長持ちさせる運転と減りが早くなる原因ってあるの?

ガソリンの値上がりが続いています。車を運転する人にとっては、生活費を圧迫する、とてもとても悩ましい状況ですよね。
なるべくガソリンを長持ちさせる運転やガソリンの減りが早くなる原因を知っておくと、節約にも繋がりますから

コチラでは、そんな高いガソリンを入れるのに困っている方向けに

・ガソリン値上げに関連する情報

・ガソリンを長持ちさせる運転のしかた

・ガソリンの減りが早いと考えられる原因

・なるべく安いガソリンを入れたい方におすすめな情報

この4つを紹介していきますので、ガソリンの節約を考えているなら今すぐ試してみてはいかがですか?

では、続きをご覧ください。

“ガソリンを長持ちさせる運転と減りが早くなる原因ってあるの?” の続きを読む

おせち料理はいつ頃作るの?詰めるのは?いつまで食べるの?

おせち料理について子供から次のような質問されて困ってませんか?

・おせち料理はいつ頃作るの?

・おせち料理の詰め方ってどんな風にするの?

・おせち料理っていつまで食べるの?

我が家でも以前、冬休みに入って子供たちが年末にテレビでおせち料理を作っている番組を見ていて
急にそういう質問をされて困ったことがありました。
その時に子供と一緒におせちに関することを調べて勉強になりましたよ。

師走の忙しい時期。子どもからおせち料理の疑問について答えに困っているのなら続きを読んでみませんか?

ココではおせちに関する疑問を解決したい方に、わかりやすくお伝えています。
“おせち料理はいつ頃作るの?詰めるのは?いつまで食べるの?” の続きを読む

1歳の誕生日プレゼントでおもちゃ以外のおすすめを探している方に

初めて迎える誕生日、子供の1歳の誕生日は特別ですね。
喜んでくれるものを贈りたいけれど、何がいいのか悩んでしまいます。
おもちゃもいいですが、すでに似たようなものを持っていたり…なんてこともあります。
そこで今回は、1歳の誕生日プレゼントにおもちゃ以外でどんなものがおすすめかをご紹介します。

女の子向け、男の子向け、実用向けの3つテーマからプレゼントとして喜ばれるもの提案しますので
参考にされてみてください。 紹介している商品は通販サイトで売り切れの場合もあります。

必ず通販サイトにて在庫をご確認ください。

では最初に1歳になる女の子向けのプレゼントでおすすめ2つを紹介しますね。

“1歳の誕生日プレゼントでおもちゃ以外のおすすめを探している方に” の続きを読む